起業後、286日目。
HALOでは、9月~クリティカルシンキングと平行して、
日本語の作文技術を研修に追加する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■背景
・ネット業界の現場における日本語力は低いと感じる
・近年、その力はさらに低下しているように感じる
例えば、↓こういう方いませんか?
・英語で言うところのSVOCに漏れが多い。
・「しかし」「だから」「なお」「なぜなら」といった接続詞を
なんでもかんでも「~で」で済ます。
・本来、「○○の△△における××が~」というような絞り込んだ
表現をしないといけない場面で、「××が~」という説明から入る。
自分が30近くなってきて「オヤジ化」したから気になるだけだと思っていたが、
最近は、解決しないといけない課題だととらえている。
少なくとも、自社の社員に関しては。
理由は、
曖昧な言葉を使われると、共通の認識を持つのに時間がかかったり、
認識の齟齬が生まれたまま進行して、事故ったりするから。
そんな現場を数々見てきたから。
「ビジネスにおける諸スキルの土台は、言語なんじゃないか」
というところまで至り、研修を行うことにした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第1回 研修内容
以下2冊を読了した上で、A4×2枚以内に内容要約し、プレゼンテーション。
【課題図書】
①「日本語の作文技術」(本多勝一 著)
②「実戦・日本語の作文技術」(本多勝一 著)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E6%88%A6%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%96%87%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9C%AC%E5%A4%9A-%E5%8B%9D%E4%B8%80/dp/4022610530/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1249895971&sr=8-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなこと書いてしまったので、
今後、このブログでは、日本語に相当気をつかおうと思う(汗)。